【常陸野ネストビール】ホワイトエールは香辛料的な風味がいい感じ

ホワイトエール
常陸野ネストビール』というのは、茨城県にある「木内酒造」さんの、ビールのブランドなのだそうです。

その「常陸野ネストビール」で一番人気だという『ホワイトエール』を買ってみました。
ラベルにはふくろうの絵が書かれていて、ちょっとかわいいです。

ホワイトエールということで、ベルギー的なビールということになりますね。
コリアンダーやナツメグ、それにオレンジピールなどが使われているのが特徴なのだそうです。

そんなわけなので、このビール、非常に爽やかスパイシーな香辛料的な風味がいい感じです。
濃厚な感じだけれども、意外とさっぱりと飲めちゃう飲みやすさが特徴のビールだと思います。
美味しいですよぉ〜

世界に認められた味・・・らしい

ホワイトエール

このビール、全然知らなかったのですが、世界的なビールのコンテストで2回も金賞を受賞したビールなのだそうです。
つまり、世界的にも認められた味!ということになりますね。

日本のビールと言うのは、世界的にもレベルが高いということなのでしょう。
なんだか、イメージ的には、それこそドイツとかベルギーとかの本場のビールのほうが、そう言った世界的なコンクールではいけそうな気がしちゃいますけどね〜
これは、素直にすごいことです!

香辛料の香り

このホワイトエールは、スパイシーな香辛料の香りが印象的なビールです。
気分をシャキッとさせるような風味が良い感じだと思います。

柑橘系の香りも感じられるのですが、個人的には香辛料の印象の方が強いかな?

このビール、不思議なのは、かなり濃厚な味わいだと思うのですが、非常にスッキリさわやかな印象も強いところです。
非常に飲みやすいビールですね。

オレンジピールやスパイスの風味がいい感じに作用している結果なのでしょうね。

ホワイトベルグとは違うのよ

そういえば、ホワイトビールといえば札幌の「ホワイトベルグ」がありますよね。
あれは第3のビールなので、比べるのも無理がありますが、ホワイトベルグとは全然違う味ですよ。

「ホワイトベルグ」が「ビールっぽい飲み物」だとしたら、なんというか、「常陸野ネストビール ホワイトエール」は『本物のビール』と言うかんじがします。
ホワイトベルグはホワイトベルグで美味しいですが、飲んだ時の満足感が別次元ですね。

それに、同じようにオレンジピールやコリアンダーなどを使っているはずなのに、スパイシーな香りもレベルが違いますから。
なんというか、ホワイトベルグのルーツとなっている味を味わう事ができた・・・という気がしました。

まとめ

「常陸野ネストビール」の「ホワイトエール」を買って飲んでみました。

国際的に認められた味ということで、ビールとしてのレベルの高さを感じさせるビールだと思いました。

特に、このビールのスパイシーな香辛料の香りはかなり気に入りましたよ。
オレンジピールの柑橘系の香りを合わさって、濃厚だけど飲みやすくて、すっきり感も感じさせてくれる感じが大好きです。

お値段的にもちょっと高めなので、おいそれと気軽に買うことはできないビールではありますが、また飲みたい味のビールですね。

コメント

  1. シャレード より:

    茨城の日本酒の蔵のビールでしたか、フクロウは福が来ると言われて縁起がいんだすよね。
    日本酒の蔵のビールは結構呑みました、茅ヶ崎の熊沢酒蔵の湘南ビールが気に入りのころが。
    蔵のビアーホールで湘南の生を、近くに大岡越前の墓参りを兼ねて訪れました。
    そうそう今日8月4日はビアーホールの日だそうで、この日初めて銀座通りに「ライオン」が・・・・・
    銀座のあの建物の中で飲むビールは・・・・何故か他より美味しかった覚えが。建物も味の内なのかもですね♪

    • taka より:

      シャレードさん、こんばんは〜
      最近は日本酒の蔵でもビールを作ったりしているところが多いのですかね?
      湘南ビール、良さそうですね!見つけたら買ってみますね☆

      銀座ライオンは学生時代に行ったことあります。
      確か、上野のお店だったような気がします。大学が近かったのですよね・・・
      あの頃は、今ほどビールに興味もなかったですが、「ビールにもいろいろと種類があってすごいな〜おいしいな〜」と思ったということを記憶しておりますよ。
      久しぶりに行ってみたくなってきました!

  2. シャレード より:

    今しがたやっと涼しげな風が吹き始めました、私が日本酒の蔵のビールに触れたのが岡山の「独歩」でした。
    たかが地ビールの域だろうと思って呑んでみますと、このエールには引き込まれました。
    焼酎を作る日本酒の蔵は多くなりましたがビールを作る蔵は稀でした。おそらく今も。
    ですから木内酒蔵さんの挑みに拍手を送りたくなります、ガンバレ頑張れと・・・・・
    一番儲からないのですよねビール作りは・・・・・・一度含んでみたくなっています♪

    • taka より:

      >シャレードさん
      夜になると、やっとホッと一息入れることが出来ますよね。
      岡山の「独歩」も美味しそうですね!
      最近はクラフトビールブームということで、いろんなところでビールが作られているようですが、それぞれ飲む度に「うまいな〜」と感じますよ。

      ビールというと、人気があるお酒ですから売れそうですが、儲からないのですね・・・
      そうですね、こういった酒造さんのビールはやはり独特のここでしか味わえないおいしさがありますから、ずっと続けていってほしいなあと思います。

taka へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。