鶏皮を極限までじっくりと焼いたらものすごくカリカリになった

鶏皮肉のカリカリ焼き
酒のつまみとして、「鶏皮肉のカリカリ焼き」を作りました。
鶏皮は夕飯の材料として使用した、鶏胸肉についていたものを剥ぎとって使いました。

鶏皮といえば、焼き鳥とかにもありますよね。
あれもすごく美味しいのですが、今回作った鶏皮肉のおつまみは、ものすごく「カリカリ」なのです。
僕も実際にやってみるまで、こんなにもカリカリになるとは思っていなかったのですが、極限までじっくりと焼いていくと、上記の写真のようなカリカリスナックみたいな鶏皮肉になっちゃうのです。

これはですね、ものすごく酒に合いますよ〜
なかなかよい感じの酒のつまみを開発してしまいました。

カリカリ鶏皮の作り方

これ、夕飯の残りを再利用できるし、おいしいし、簡単ということで三拍子揃っているおつまみだと思います。

味付けは塩コショウだけでOKです。
下ごしらえは鶏皮肉を適当な大きさに包丁で刻んで、ステンレスボウルなどに入れて、塩コショウと混ぜておきます。

そしたら、少量の油をフライパンに入れて、じっくりと弱火で焼いていくだけです。

鶏皮肉をプライパンでじっくりと焼く
写真は卵焼き用のプライパンを使っていますが、なんとなく手元にあったから使ってしまっただけで、意味はありません。
こんな感じでじっくりねっぷりと火にかけていくと大量の油が出てきます。
ものすごい量の油が出てくる
出来上がる頃にはこんな状態になっております。
焼く」というよりも、鶏皮肉から出てきた油で「揚げる」と表現した方が正しいのかもしれません。

最初に入れたサラダ油はごく少量だったのですよ!
鶏皮というものに、いかに大量の油が含まれているのかということがよく分かりますね。

完成!

鶏皮肉のカリカリ焼き
完成すると、指で摘んで食べることができるスナックのようになっちゃいます。
実は、こんなにも鶏皮がカリッと焼けちゃうとは、実際にやってみるまで想像していませんでした。

これ、けっこううまいんですよ。
最初に下ごしらえの時に揉み込む塩の量によるのでしょうけど、けっこうしょっぱいし、カリカリだしとにかくお酒が進んでしまう味わいのおつまみです。

出来上がると量が減る

唯一の難点は、鶏皮肉が生の状態の時に比べて量がかなり目減りしてしまうことでしょうか・・・
小皿にちょこんと乗っているって感じの量です。

今回は鶏胸肉2枚分の鶏皮を使用したのにもかかわらず、完成した時にはほんのちょぴっとって感じにまでしぼんでしまいました。
だから、もしかしたら、鶏皮肉を単体で買ってくる方が幸せになれるかもしれませんね。

もしくは鶏胸肉を調理するたびに冷凍して、まめに保存しておくとかすれば良いかもです。

まとめ

鶏皮と言うのは、捨ててしまう場合も多かったりするのですが、意外とおいしいのですよね。

焼き鳥の鶏皮とかもすっごくおいしいのですが、今回のようなカリカリに焼いたバージョンもなかなかイケますよ。
じっくりと弱火で火にかけ続けることで簡単に、カリカリの状態にまで鶏皮肉を変化させることが出来ます。

普通に食べるよりも油も出てきて、捨てることができるので、意外と健康的なおつまみなのかもしれませんね。

コメント

  1. シャレード より:

    いつも鶏皮はグリルでカリカリにして脂をすっかり落してました。
    べら棒に暑い今日はtakaさんの技法を真似て作ってみたのです。
    これ良いですね・・・・・暑さバテには最高で♪一番シボリとの相性も良くて。
    さあて皮を剥がしてた残りのモモの身は塩焼きとタレ焼きに・・・・・うふふです。

    • taka より:

      >シャレードさん
      あ、これやってみたんですね☆
      僕も以前は普通に鶏皮を焼いて、鶏皮ポン酢とかで食べたりしていました。
      でも、このカリカリの鶏皮を発見してからは、鶏皮はスナックのような感じでカリカリと食べております(^_^;)

      塩焼きとタレ焼きウマそうです!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。